どーも、こんばんは
道の駅スタッフのわっきです(/・ω・)/
今月は勝浦町の桜の開花情報を何回か更新していますが
2022年3月25日の最新情報です(´▽`)

勝浦町案内地図一覧はこちら
今回もこの地図の場所を見に行ってきました!
いちおう過去記事もよかったらご覧ください(/・ω・)/
2022.3.16 勝浦町の桜の開花情報(*’ω’*) 前編
2022.3.16 勝浦町の桜の開花情報(*’ω’*) 後編
前回更新した3月16日頃は早咲きの彼岸桜?が満開でしたが
3月25日は勝浦町の固有種である『勝浦雛桜』が満開でした(*´▽`*)
まずは桜MAP5番の勝浦雛桜のある稼勢山
こんな感じでかなりきれいに咲いています(´▽`)
ただ、こちらの場所がかなり勾配のきつい山道を登ってこないと
いけないので、毎回見に来るのがたいへんです( ゚Д゚)
勝浦町民体育館の駐車場が駐車可能スペースとして使わせてくれるので
そこから、歩いて雛桜までの道のりをタイムラプスで撮ってみたので
どんな道か気になる方はご覧くださいー
ここに載せれるように圧縮したので画質はよくないです((+_+))
桜MAP9番の小松島西高勝浦校前の桜並木
ここはまだまだ咲き始めといった感じ
きれいに咲いたら役場に駐車して歩いて見に行けます(´▽`)
次は桜MAP4番のエトワール周辺

こちらは車で走ってるときれいに咲いてるのが見えます
近くに駐車スペースはないので、勝浦町民体育館から歩いてなら近くにもいけます(/・ω・)/
次が、坂本地区に向かうは入り口
桜MAP1番

ここは8分咲きといった感じ(*´▽`*)
実はここが咲きだすと次に道の駅の裏手のロマン街道の桜が
咲きだすので、目安としてここの桜は重要なんです(`・ω・´)
次に同じ坂本地区の
桜MAP2番のしだれ桜

ここもきれいに咲いてます(*´▽`*)
けっこうでかさもあるので存在感もあり必見です
道路端にあって駐車場がありませんので、ふれあいの里さかもとに駐車して歩いて見に来てみてください(/・ω・)/
ふれあいの里さかもとに駐車の際はスタッフの方に一声おかけください<(_ _*)>
さて、今回の最後に
桜MAP14番の 生名ロマン街道
ここは3月25日から勝浦さくら祭りの会場でもあります(/・ω・)/

ここはまだ開花してるとは言えないです(´・ω・`)
ちらほら数輪って感じです
ただ、あったかくなってきたので
この週末なんかは開花がはじまると思います(/・ω・)/

模擬店は本日からやっており
道の駅の商品も販売していますので、コーヒーと道の駅のお菓子を
お花見のお供にどうぞです( *´艸`)
27日からは毎年大人気の舟下りやステージイベントなども始まります(´▽`)
また、さくら祭り期間中は夜のライトアップもされるので楽しみです(*´▽`*)
また、こちらの生名ロマン街道の桜は開花進捗の報告したいと思います!